


みそデリ 大根焼き
No.310

|
![]() ![]() 大さじ1〜2 ![]() 大根 1/3本 ![]() ごま油 適量 ![]() (2人分) |


下準備
①大根は皮を剥き、10mmほどの厚さに輪切りにし、ザルなどに広げて、1晩〜1日干す
(目安:大根の表面が乾き、シワがよったらOK)
②フライパンに、多めのごま油をひき、大根の両面に焼き目をつける
③火を止め、スープの素プレーンで味つけをする

たむらやが提案する、新しい食習慣【みそデリ】
発酵のチカラで美味しい+健康
《スープの素》
すりつぶしたみそ漬と、野菜で出来たダシを合わせた新感覚の味噌スープ。
味噌は、オリジナル味噌「さざれ石」。
米麹と麦麹を使った、ダブル麹の味噌は、甘さと香りに特徴があります。
栄養サポートとして、「シールド乳酸菌M-1」と、腸内での移動がゆるやかな
水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)を配合。
・スープの素は、プレーンの他に、マサラ・コリアンダー+クミンがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大根1本を、食べきらない時のお助けレシピです。
・ひと手間かけて干すだけで、大根の甘みが増し、独特の食感になります。
調理はごま油で焼いて、スープの素で味付けるだけなので、簡単です。
🍙お弁当のおかずや、おつまみにも、ぴったりです。
🌟アレンジ
せん切りにした干し大根を具にして、スープの素とお湯を注ぐだけで
大根スープの出来上がり。
