


赤城和牛と下仁田ねぎ 豪華牛鍋
No.306

|
![]() ![]() 1袋 ![]() 赤城和牛 肩ロース肉 300g ![]() 下仁田ねぎ 2本 ![]() お好きなキノコ 適量 ![]() 生芋しらたき 1袋(約200g) ![]() 水 約500cc ![]() (約2人分) |


① 下仁田ねぎは、白い部分を長めの斜め切り、キノコは食べやすい大きさに切る
生芋しらたきは、軽く水洗いし食べやすい長さに切る
② 鍋に水を入れ、下仁田ねぎ・キノコと《スープの素生姜みそ漬入り》も入れて火にかける
③ 下仁田ねぎが、くったりしてきたら、生芋しらたきを入れ、最後に赤城和牛を入れる
④ 器に《スープの素生姜みそ漬入り》を入れ、鍋の煮汁でお好みに薄める
*スダチや柚子などの柑橘系を絞ると、より一層美味しいです
水の量は、鍋の大きさや具材の量によって調整してください。

《みそデリ》は、みそ漬を使った新感覚のスープの素!
すりおろした「大根みそ漬」と、野菜だけで作った「野菜ダシ」をたっぷり使いました。
隠し味には、オリジナル味噌「さざれ石」を使用して、味に深みを出しています。
さらに刻んだ生姜みそ漬の爽やかな辛味がアクセントになります。
優しい味わいの味噌スープ。
🌟ポイント1
お湯を注ぐだけ
そのままでも、具材を入れても、簡単に美味しくいただけます。
🌟ポイント2
美味しく健康をサポート
3つの栄養サポート成分を配合!
1・シールド乳酸菌M-1 → 健康力をサポートする乳酸菌
2・食物繊維 →日本人に不足がちな食物繊維、腸内での移動がゆるやかな
水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)を配合
3・コラーゲン →安全性が高いと言われている、フィッシュドコラーゲンを使用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・牛肉の鍋料理といえば「すき焼き」が代表的ですが
お肉本来の味を楽しめる「牛鍋」も、おすすめです。
すりおろした大根みそ漬をベースにした《スープの素》なら、
優しい味わいの鍋になります。
ー赤城和牛とはー
群馬県が誇るブランド牛
美味しさの特徴は、なんと言っても旨味の素である、良質のアミノ酸が多いことです。
トロけるような食感が味わえます。
そして、オリジナル飼料で育てた牛肉は、独特の芳香と鮮明な肉色で食欲をそそります。
🌟《スープの素》には、栄養サポート成分が入っているので、
〆にうどんやごはんを入れて、最後の煮汁まで召し上がってください。
